香川県さぬき市多和助光東30-1(旧 多和小学校)
[お知らせ] スケジュール:2022/05/25
更新日:2022/05/26
5月上旬から6月中旬にかけて、夜明け前の東の空に、惑星が並んだように見えています。5月25日にはこの惑星たちの中に細い月が加わり、下のシミュレーション図のように印象的な光景を楽しめまることを「5月25日お知らせ-天文現象」でお知らせしました。
5月25日午前4時20分 香川県での予想図(ステラナビゲーターによるシュミレーション図)
この様子を天体望遠鏡博物館ボランティアが、早起きを続けて写真撮影に成功しまたので紹介致します。
撮影日:2022年5月25日
撮影者コメント:雲がありましたが何とか合間から撮ることが出来ました。
相変わらず惑星出そうとしたら月が飛んでしまいます。
更に月の周りにゴーストも有り…。
撮影場所:岡山県井原市星空公園
撮影者:天体望遠鏡博物館ボランティア UM氏
左の円から「金星」「木星」「火星」、月
撮影日:2022年5月24日04時32分
撮影場所:大分県大分市
撮影機材:スマートホン samsungSC-02L
撮影データ:焦点距離4㎜(フルサイズ換算26㎜)絞り1.7露出1/10秒 ISO1250
撮影者:TH氏
撮影者コメント:ケータイで惑星が、まぁ、なんとか写ったので送ります。
天体望遠鏡博物館ボランティア UM氏が5月25日の夜明け前の惑星が並んだ様子を撮影する前に、土星と月を望遠鏡で見ており、望遠鏡で覗いた雰囲気を伝えるためにスマホで撮影しました。
撮影日時:2022年5月25日03時11分(土星)/03時14分(月)
撮影場所:岡山県井原市星空公園
撮影機材:鏡筒 ビクセンR-200SS(コレクターPH使用 焦点距離1120mm相当)
アイピース ビクセンNLV20mm (56倍)赤道儀 ビクセンSXP2
カメラ sony SO-01L(スマートフォン)
撮影データ:月 f/2 1/16秒 ISO200/土星f/2 1/16秒 ISO3200
土星は恐らくデジタルズームで3倍?程度に拡大して撮影したと思います。
撮影者コメント:夜明け1時間前の惑星入れた星景写真撮る前に土星と月をスマホでコリメート撮影しました。火星・木星も望遠鏡向けてみましたが高度が低く像が揺らいでボケボケにしかなりませんでしたので撮影断念しました。肉眼で見たほうが圧倒的にきれいに見えます。惑星は(月も)肉眼で見えるように写すのは難しいですね。