収蔵望遠鏡

  1. HOME > 
  2. 収蔵望遠鏡 > 
  3. 五藤光学 6㎝(2吋半)屈折赤道儀(1965年製)

五藤光学 6㎝(2吋半)屈折赤道儀(1965年製)

ブランド: 五藤光学研究所
光学系: 屈折
口径: 63mm
焦点距離: 1200mm
架台形式: 赤道儀
年代: 1960年以降1980年未満
備考: 内子町教育委員会からの寄贈品

愛媛県内子町教育委員会様から15㎝屈折赤道儀寄贈の際にいっしょに寄贈をして下さった望遠鏡です。

五藤6㎝(内子町寒川)_005

対物レンズ:口径63㎜ 焦点距離1200㎜ アクロマート

架台:赤経赤緯全周微動付赤道儀(経緯台としても使用可能)

三脚:無伸縮木製(開き止め金具付)

ファインダー:口径18㎜ 倍率6倍 視界6度

       (本機はファインダーが欠品しています)

五藤6㎝(内子町寒川)_006

昭和40年に理科学振興法に基づいて購入されたものなのでしょう。

*1965年のカタログによると価格(文部省標準価格)38000円となっています。

五藤6㎝(内子町寒川)_007

五藤6㎝(内子町寒川)_008

鏡筒バンド式ほどの自由はありませんが、前後に鏡筒を動かせるようにようにできており、鏡筒前後のバランスはとれるようになっています。

五藤6㎝(内子町寒川)_009

五藤6㎝(内子町寒川)_010

三脚架台部には水平方向のクランプがついています。

五藤6㎝(内子町寒川)_011

ファインダー脚部は、ドロチューブ上につけるタイプです。鏡筒接眼部と近い位置にファインダーがきますから、椅子に座って観測する場合、このタイプの方が観測者が椅子に座ったままでファインダーをのぞけるかもしれません。

残念ながら本機のフアインダーは欠落しています。

五藤6㎝(内子町寒川)_012

ピント調整はラック&ピニオンでハンドルは右側だけにあります。

五藤6㎝(内子町寒川)_015

保証書です。昭和40年8月27日になっています。

付属接眼レンズ

五藤H12.5-25_001

この接眼レンズは4つのパーツを組み合わせてできています。組み合わせを変えることでH12.5㎜とH25㎜の接眼レンズになります。

五藤H12.5-25_002五藤6㎝(内子町寒川)_013

写真左から①②③④のパーツとします。①②③の組み合わせでH12.5㎜ ①③④の組み合わせでH25㎜

五藤H12.5-25_003

②のパーツを外して①③④の組み合わせにしたときの写真。これでH25㎜になります。

 

 

収蔵望遠鏡の一覧はこちら

天体望遠鏡博物館

開館日

開館日

Copyright © Museum of Astronomical Telescopes, All rights reserved.